気学セミナー大宮第39回 2007.7.6
今回は象意が七赤金星に入りました。
ここのところ、総合的な鑑定のワザが目白押しですが、
かなり高度な勉強内容ばかりで、教わる側としてはキツかったと思います。
そこで、
スタート間もない頃の「数理」が思い出される、
「数の活用」が改めて紹介され、
少々疲れ気味の頭の中に清涼感の様なものが広がる感じでした。
毎日の生活の中で生きてくる「数の活用」。 おススメです!
そして、久しぶりの姓名鑑定。
新たに「横の鍵」が紹介されました。
ひき続き、次回にも詳しい内容へと向かう様です。
ここは押さえどころでしょう!
どうぞお見逃しなく!
>> 気学DVD大宮会場第39回
気学セミナー新宿第45回 2007.7.13
大型の台風が接近中の中、危うい天候が気になる今回の新宿会場でした・・・。
が、
そんなジトジト・ベッタリの不快指数の高さを忘れてしまうほどの、新たな知識目白押しの講義となりました。
さて、今回のおススメですが、
「三合法」を使った病気の回復方法が紹介されました。
ご存知でしたか?
こんなところで、三合法が使えるなんて思いもしませんでした・・・。
深い・・・、深すぎる・・・。
そして、「最上吉方」。
各象意のところで触れた様な、触れなかった様な・・・?
で、なんとなく通り過ぎてきてしまっていませんか?
今回は九紫火星の最上吉方が詳しく紹介されました。
その他、
姓名鑑定〜横の鍵のポイントの再確認、
質疑応答形式による、学んで来た気学を駆使しての総合的な鑑定・・・。
いずれも見落とせません・・・(汗)。
>> 気学DVD新宿会場第45回